月別アーカイブ: 9月 2011

風通し銀次郎って?!

・・・なんというネーミング(笑) これが「風通し銀次郎」です。 裏面はアルミ箔でギラギラとしていますね。 この一見すると何の変哲もないタダの段ボールのようにも見えるこの物体。 一体これは何かといいますと・・・・

カテゴリー: 建築工事の現場から | タグ: , , | Comments

松原天美南のH様邸、本日上棟式でした

今日は秋晴れのこの上ない快晴でしたね♪ 大安吉日の、そんな最高の天気の下 松原天美南で新築工事中のH様邸の上棟式を行いました(^^) この季節の建て方ですから、途中の天候が気がかりでしたが 台風が一度接近した以外は何事も … 続きを読む

カテゴリー: お客様との家づくり | タグ: , | Comments

ツーバイフォーと秋の空。

本当に爽やかで秋らしい天気が続きますね♪ 気持ちも晴々と清々しくなります。 ちょっとモノ哀しい秋の空気感も好きです(^^:) 明日で上棟する松原市天美南のH様邸の現場に来ました。 屋根の野地合板を施工する前だったので、建 … 続きを読む

カテゴリー: お客様との家づくり | タグ: | Comments

ツーバイシックスの壁厚。

箕面今宮で建築中のまちかどモデル。 今日も快晴で見晴らし最高です♪ さて、このモデルハウスはツーバイシックスという構造なんですが 今日はその部分をクローズアップしてみたいと思います。 これが窓部分の壁のアップ写真です。 … 続きを読む

カテゴリー: 富士ホームの家づくり | タグ: , | Comments

ツーバイフォーの壁を建て起こしているところです。

先日はツーバイフォーの壁を組み立てる工程をご紹介しましたが 床上で組み立てた壁を大工さん数人で「せーのっ」って言いながら 建て起こす場面もツーバイフォーの建て方工事の見どころ(?)のひとつです。 ちょうど壁の組み立てが終 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工事の現場から | タグ: , , | Comments

タコ型ロボット出現?!

箕面今宮モデルにタコ型ロボットが出現しました!! 建築中のモデルハウスの天井を移動している様子です(@_@;)

カテゴリー: 富士ホームの家づくり | タグ: , , | Comments

だからツーバイフォーは枠組壁工法と呼ぶのです。

富士ホームの家はツーバイフォー工法で建てることが多いです。 かれこれ20年以上に渡ってツーバイフォー工法でたくさんの住まいを建ててきました。 ツーバイフォー住宅はハウスメーカーさんでも採用されている工法ですから 「ツーバ … 続きを読む

カテゴリー: 建築工事の現場から | タグ: , , | Comments
1 / 212